3.1. データ分割

3.1. データ分割 #

3.1.1. 機能概要 #

時系列データを学習データとテストデータ(評価データ)に分割します。

3.1.2. 入力と出力 #

種別
データ
種別
学習データ
テストデータ

3.1.3. 操作方法 #

3.1.3.1. 結線 #

対象データを結線してください。

3.1.3.2. パラメータの設定 #

学習データ

設定項目 説明 初期値
From 学習データの開始時刻 データの開始時刻
To 学習データの終了時刻 データの終了時刻

テストデータ

設定項目 説明 初期値
From テストデータの開始時刻 データの開始時刻
To テストデータの終了時刻 データの終了時刻
  • カレンダーツールを利用して、月/日/時を入力できます。
  • 時、分、秒を変更する場合は直接変更してください。

3.1.3.3. 設定内容の確認 #

A. グラフエリアに最大3本のグラフを表示可能です。

B. グラフ上に、学習データ(Train)/テストデータ(Test)の範囲が色分けで表示されます。

3.1.3.4. 実行 #

  • パラメーターに従い分割処理が行われます。
  • 分割が成功すると、メッセージが表示されます。
  • 処理時間が 10 分を超えるとタイムアウトし、処理が強制終了されます。

3.1.3.5. 処理結果の確認 #

  • データ分割後、データ切り替えタブから、入力データ/学習データ/テストデータ を切り替えることが可能です。
  • 必要に応じて、表形式、統計量、グラフ形式で分割結果を確認してください。