Node-AIとは #
Node-AIは、Webブラウザから利用可能な、ノーコードで時系列データに対するAIを開発できるツールです。
以下の図のように、前処理から学習、テスト、要因可視化までを実施することができ、予測や異常検知から要因分析、因果分析といったユースケースに適用可能です。

Node-AIでできること #
- 分析
- CSVの時系列データのアップロード
- グラフや統計量の可視化
- 欠損値補完、移動平均処理、何時間後を予測するかなどの時系列データの前処理
- 線形回帰、Random Forest、Deep LearningなどのAIモデルの構築
- AIモデルの学習、評価
- 要因分析によるAIモデルの判断根拠の可視化、因果関係の抽出
- 学習したAIモデルのダウンロード
- コミュニケーションコスト削減
- チームによる複数人での分析の共有
- コメントやテキスト機能によるユーザー間のコミュニケーション
誰が開発しているの? #
- NTT コミュニケーションズで内製開発をしています。
- アジャイル(SCRUM)開発しており、毎週開発内容の見直しを行っています。利用者からの要望を踏まえて開発項目を適宜見直しますので、ご意見、ご要望をお待ちしています。
利用料金は? #
Node-AIには現在2種類の利用体系があります。
Node-AI ベータ版 #
インターネット上で提供しているトライアル版です。こちらの環境では、マルチテナント・セルフサービス形式でNode-AIを利用することができます。 こちらは正式サービス前のトライアル版であり、予告なく終了する可能性があります。利用条件など詳しくはNode-AIの商品紹介ページをご覧下さい。
Node-AI 個別環境版 #
お客様個別に環境を払い出す(シングルテナント)Node-AIの商用版です。基本料金等は次のページをご参照ください。
ノンコーディングAIモデル開発ツール Node-AI | Smart Data Platform Knowledge Center
詳細は当社営業までお問い合わせください。
今後の予定 #
(予告なく変更する可能性があります)
- グラフデザインの変更
- キャンバスの拡大縮小
- 時系列モデルの追加
- 前処理の追加
- 複数人での同時分析
商標について #
- 名称およびロゴは国内商標登録済みです。
ご意見・ご要望 #
- こちらのフォーム を通じてお送りいただくか、 問い合わせ先 ( nodeai-support@ml.ntt.com) までご連絡下さい。
利用規約 #
- Node-AI ベータ版サービス利用規約 (PDF)
利用者情報の外部送信について #
No. | サービス名 | 利用目的 | 送信先 | 送信される利用者情報と用途 | 情報送信の停止方法 |
---|---|---|---|---|---|
1 | Google Analytics | 当サービスの利用傾向の分析のため | Google LLC | リンク | リンク |